第5回目:島田駅~金谷駅(2017年5月20日)

「レッツ東海道五十三次」第5回のスタートは島田駅です。
今回は島田駅~金谷駅!
ティーライフがある街という事もあり、いつも以上に案内に気合が入っちゃいました(´。・ω・。`)笑
天気は快晴!絶好の東海道五十三次日和という事もあり、
14名のお客様に参加いただけました!!
蓬莱橋 → 中條景昭像 → 島田宿 → 新金谷駅 → 旧東海道金谷坂 → 金谷駅と、
島田・金谷の名所を回り、改めて島田・金谷の歴史や良いところを知るきっかけになりました(о´∀`о)
ギネスブックにも認定されている蓬莱橋では、美しい景色と蓬莱橋のど真ん中を発見できたり、
島田宿では川越えの歴史を勉強できたり、すべらず地蔵で健康祈願をしたりと、
島田・金谷の良さを一部ですが、皆さまご紹介できたのではと感じております!!!
最後に待ち構えていた、旧東海道金谷坂の長く急なのぼり道は、
歩き疲れた体には厳しかったかと思いますが、
参加いただいたお客様のよい思い出になっていれば幸いです(っ*´∀`*)っ
スタッフとしても気持ちのいい1日をお客様と過ごすことができ、幸せな日となりました。
ありがとうございました。
これからも皆さまに喜んでいただけるよう元気歩いてまいります!!
今回は島田駅~金谷駅!
ティーライフがある街という事もあり、いつも以上に案内に気合が入っちゃいました(´。・ω・。`)笑
天気は快晴!絶好の東海道五十三次日和という事もあり、
14名のお客様に参加いただけました!!
蓬莱橋 → 中條景昭像 → 島田宿 → 新金谷駅 → 旧東海道金谷坂 → 金谷駅と、
島田・金谷の名所を回り、改めて島田・金谷の歴史や良いところを知るきっかけになりました(о´∀`о)
ギネスブックにも認定されている蓬莱橋では、美しい景色と蓬莱橋のど真ん中を発見できたり、
島田宿では川越えの歴史を勉強できたり、すべらず地蔵で健康祈願をしたりと、
島田・金谷の良さを一部ですが、皆さまご紹介できたのではと感じております!!!
最後に待ち構えていた、旧東海道金谷坂の長く急なのぼり道は、
歩き疲れた体には厳しかったかと思いますが、
参加いただいたお客様のよい思い出になっていれば幸いです(っ*´∀`*)っ
スタッフとしても気持ちのいい1日をお客様と過ごすことができ、幸せな日となりました。
ありがとうございました。
これからも皆さまに喜んでいただけるよう元気歩いてまいります!!
アルバム
絶好の五十三次日和の中、島田駅をスタート
ドラマや映画の撮影地としても有名な蓬莱橋でパシャリ
蓬莱橋のど真ん中のど真ん中に伸ちゃん
目の前には広大な茶畑
出発準備中のSLも見ることができました
SLをバックにハイチーズ
旧東海道金谷坂の名所すべらず地蔵で健康祈願
暑い日差しの中無事ゴールできました
この地域のいわれ

「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ 大井川」と詠われた、東海道の難所の一つでもあります。
大井川には「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネスブックに認定された「蓬莱橋」がかけられています。
出典:wikipedia