第2回目:小田原~箱根(2017年2月18日)

今回は1回目の参加人数を上回り約30名弱のお客様が参加いただけました。
何と約10名が1回目に参加いただいたお客様でした。再会できたことに感謝感謝です。
さらに何とティーライフを知らないお客様も2名飛び入り参加していただきました。
東海道五十三次は多くの方に興味を持っていただけることに驚きです。
小田原駅を出発⇒小田原城⇒報徳二宮神社⇒風祭駅に到着しました。
今回は小田原城の探索もあり、参加いただいたお客様はみな小田原城の敷地内で興味深そうにまわっていただけて私たち社員一同もとてもやりがいがありました。
京都まで、先は長いですが途中は社員が歩き繋いでいきます。
身体を動かして健康増進、人とふれあって心の健康も一緒に、と少しでもお役にたてば嬉しいです。
アルバム
伸ちゃん着ぐるみも一緒に「おはようございます!」
ティーライフをご存じな方もご存じでない方も一緒にハイチーズ!今日一日よろしくお願いいたします♪
とても良い天気で、和気あいあい♪話がつきません♪
小田原城の大手門跡を見学!江戸時代から300年以上この鐘楼は時を告げていました。
小田原城!大きなお城に驚きながらハイチーズっ!
伸ちゃんぬいぐるみは小田原城のお侍様と一緒にパチリっ★強そうに見えるかなぁ〜。
二宮尊徳翁(二宮金次郎)さん、こんにちは!
報徳二宮神社にもお邪魔しちゃいました。
ゴール!伸ちゃん着ぐるみがお出迎えです♪皆さま、お疲れさまでした。
この地域のいわれ

北条氏の本拠地として有名な小田原城があり、城下町として栄えていました。
箱根峠より東側の宿場町として、現在も有名な特産物が多く観光地として有名なスポットです。
出典:wikipedia