骨の健康が若々しさを保つコツ!アクティブライフを支える
![お茶で毎日美味しくケア 機能性表示食品 骨密度ケア こつコツ茶](/ec/products/22995/img/main-img.jpg)
マルトビオン酸Caが
中高年女性の加齢に伴い低下する
骨密度の維持に役立つ!
50歳前後から
骨量が減る!?
特に女性は要注意!
- ダイエットの経験がある
- 運動不足ぎみ
- 更年期が気になる
女性は、45歳頃から骨量が減り始め、閉経を迎える50歳頃になると急激に減少します。
さらに、無理なダイエットや運動不足などが原因で、知らない間に減っている…なんてことも!
この先も元気な毎日を過ごすために、早めの骨密度対策を始めましょう。
![年齢による骨量の変化(概念図)](/ec/products/22995/img/figure-1.png)
![骨は1日にしてならず!今からコツコツと! 機能性表示食品 骨密度ケア こつコツ茶](/ec/products/22995/img/products-img.jpg)
機能性関与成分マルトビオン酸Caの
体にうれしい4つの機能
【届出番号】I1239
【商品名】骨密度ケア こつコツ茶
【届出表示】本品にはマルトビオン酸Caが含まれています。マルトビオン酸Caには、中高年女性の加齢に伴い低下する骨密度の維持に役立つ機能や骨の成分維持に役立つ機能、食事に含まれるカルシウム・鉄・マグネシウムの吸収を促進する機能、おなかの調子を整えお通じを改善する機能があることが報告されています。
1.中高年女性の加齢に伴い低下する
骨密度の維持に役立つ!
骨を壊す・骨を作るバランスを整え、骨へのカルシウム供給を継続することで、骨密度が維持できます。
![骨の代謝サイクル(3〜4ヶ月)](/ec/products/22995/img/effect1-1.png)
マルトビオン酸Caには、中高年女性の加齢に伴い低下する骨密度の維持に役立つ機能があることが報告されています。
機能性関与成分
マルトビオン酸Caの研究結果
![24週後の腰椎骨密度の変化量 骨密度維持に役立つ!](/ec/products/22995/img/effect1-2.png)
【被験者】閉経後1年以上経過の日本人女性19名(50歳以上69歳以下)
【試験方法】ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験
【試験項目】腰椎正面総量(骨密度)
【試験食品】マルトビオン酸を主成分とするカルシウム塩粉末(4g×2本=8g/日)(マルトビオン酸Caとして5.08g含有)
【対象食品】マルトースと炭酸Ca
【摂取期間】24週間
【出典】Jpn Pharmacol Ther,47(2),229-245,2019
※日本人を対象とした研究レビュー採用論文の試験結果を事例として提示しており、本製品の摂取によって得られた試験データではありません。
2.中高年女性の加齢に伴い低下する
骨の成分維持に役立つ!
機能性関与成分
マルトビオン酸Caの研究結果
![尿中DPDの変化量](/ec/products/22995/img/effect2-1.png)
DPD(デオキシピリジノリン)
骨中のコラーゲン架橋構成成分の一つ。
骨組織の破壊により、遊離したDPDが血中へ放出し、尿中排泄される。
![血中OCの変化量](/ec/products/22995/img/effect2-2.png)
オステオカルシン(OC)
骨芽細胞から分泌されるCa結合蛋白。
骨形成と密接な関係があることで知られる。
【被験者】閉経後1年以上経過の日本人女性26名(40歳以上69歳以下)
【試験方法】ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験
【試験項目】骨吸収マーカー(尿中DPD、尿中NTx)
【試験食品】マルトビオン酸を主成分とする水あめ(2g)混合品(マルトビオン酸として0.8g含有)
【対照食品】マルトース水あめ
【摂取期間】4週間
【出典】Food Sci. Nutr., 2022.10(8).2496-2504
※日本人を対象とした研究レビュー採用論文の試験結果を事例として提示しており、本製品の摂取によって得られた試験データではありません。
3.食事に含まれる
カルシウム・鉄・
マグネシウムの吸収を促進
カルシウムを摂取した際の体内への吸収率は、シニア世代になると25%程しかありません。「私は小魚や牛乳でカルシウムを摂っているから大丈夫」という方も注意が必要です。
「マルトビオン酸Ca」がカルシウムの吸収を促進し、食事から効率よく摂取するのをサポートしてくれます。
毎日飲んで、手軽に骨密度ケアを始めましょう!
![イメージ画像](/ec/products/22995/img/meal-img.png)
機能性関与成分
マルトビオン酸Caの研究結果
![尿中カルシウム/クレアチニン比のIAUC](/ec/products/22995/img/effect3-1.png)
【被験者】健常な日本人成人男女23名(平均年齢21.9±1.0)
【試験方法】オープンラベル試験&ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験
【試験項目】尿中カルシウム排出量変化(尿中クレアチニン量で補正)
【試験食品】マルトビオン酸Caを主成分とする粉あめ(1g/日)
【マルトビオン酸Caとして0.63g含有】※朝食に牛乳を含んだ食事を摂取(食事のミネラル含量はプラセボと同じ)
【対照食品】①マルトース(0.33g)と炭酸Ca(0.67g)※朝食に牛乳を含まない食事を摂取(食事のミネラル含量は介入と同じ)②マルトース(0.9g)と炭酸Ca(0.10g)※朝食に牛乳を含んだ食事を摂取(食事のミネラル含量は介入と同じ)
【摂取期間】単回摂取
【出典】Jpn. Pharmacol.Ther., 2021,49(4), 631-641
※日本人を対象とした研究レビュー採用論文の試験結果を事例として提示しており、本製品の摂取によって得られた試験データではありません。
4.おなかの調子を整え
お通じを改善
便秘気味の方に
マルトビオン酸Caを
4週間
摂取してもらった結果
![排便の日数・量が増加](/ec/products/22995/img/effect4-1.png)
【被験者】平均排便回数が3~5回/1週間の40歳以上69歳以下の日本人女性20人
【試験方法】ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験
【試験項目】排便日数、排便量
【試験食品】マルトビオン酸シロップ(2g)とマルトースシロップ(2g)の混合シロップ(4g/日)(マルトビオン酸として0.8g含有)
【対照食品】マルトースシロップ(4g/日)
【摂取期間】4週間
【出典】Jpn Pharmacol Ther, 2020; 48(9),1607-1614.
※プラセボと比較して有意差がある研究レビューの代表的な1報のデータを事例として提示
※日本人を対象とした研究レビュー採用論文の試験結果を事例として提示しており、本製品の摂取によって得られた試験データではありません。
![麦茶のようにスッキリ香ばしい](/ec/products/22995/img/taste.jpg)
毎日のお食事に合う
厳選した4種の素材をブレンド
![ウーロン茶、プーアール茶、大麦、はと麦、機能性関与成分マルトビオン酸Ca](/ec/products/22995/img/blend-img.png)
![飲みやすい味。お茶で骨密度対策ができるのは手軽でいいですね。モニター 梅田様](/ec/products/22995/img/review.png)
![イメージ画像](/ec/products/22995/img/teabag-img.png)
ティーバッグだから
お湯を注ぐだけで簡単!
ティーバッグ1個をカップに入れ沸騰したお湯を
250mL注ぎ、3分おいてください。ティーバッグを10回程度上下に振ったあと、取り出してから全量をお召し上がりください。
※ティーバッグに入っている白い粉は、機能性関与成分のマルトビオン酸Caです。
骨密度の維持に役立てたい方は
1日2杯(ティーバッグ2個)目安
![イメージ画像](/ec/products/22995/img/drink-img.png)
1日2杯お飲みになる際は、朝食時と夕食時など分けてお飲みいただくことをおすすめします。
骨に負荷がかかる
適度な運動も
取り入れて
![イメージ画像](/ec/products/22995/img/exercise-img.png)